夢見るVaioXの分解覚え書き
※分解は自己責任で!保証切れになっても泣かない!OSXで無線のアダプターが認識しないので換装も視野に入れ、分解方法の確認をしときました。基本的には裏面のビスを外すだけですが隠しビスがあります。赤丸のシールの下の方、上はダミーですのでそのままで。
ビスが外れれば裏ブタははめ込んであるだけですが左右下側に大きなツメが2箇所ずつあるので折らないように注意!ばらした時点で保証切れ確定ですがバレなきゃ(略)なので丁寧に外しましょう。(ああっ、ツメに傷が…)
これが(ペン先)問題の無線LANアダプターでしょうか?Mini PCIのハーフサイズの変態仕様。対応品を探すか標準品を使えるようにする神が現れるのを待つかべきか悩むところです。(表面の白いテープは脆くて痕跡が残るので注意)
| 固定リンク
「PC」カテゴリの記事
- iPhon 3GS ← Google → Nexus One データの共用(2010.01.27)
- 夢見るVaioXのWLAN換装(2009.12.03)
- 夢見るVaioXの分解覚え書き(2009.11.27)
- VAIO Xで雪豹の夢を…(2009.11.04)
- Vaio Xリカバリーディスク作成中(2009.10.27)
コメント
necoさん
ご無沙汰しております。 私もVAIO X買いました。 WWANカードを交換しました。 問題なく動作しております。 もしかするとUNLOCKできるかも知れません。 現在ハッカーががんばっております。
投稿: Leo | 2009年11月28日 (土) 19時51分
LEOさん、こんばんは。
さすがやる事が早いですね。こちらはなまじ延長保証など付けたものだから、なかなか踏ん切りが付きません(笑
WWANもLEOさんの改造の定番ですね。続報お待ちしておりますo(_ _)oペコッ
投稿: neco | 2009年11月28日 (土) 20時29分